- ホーム
- 伊方原子力発電所からの異常通報連絡
- 令和5年度(2023年度)
- 伊方3号機 スチームコンバータの不具合
- 通報連絡日時:2023年5月1日14時51分
- 県の公表区分C
伊方発電所から通報連絡のあった異常について
異常の区分
管理区域該当:外 国への報告:なし
異常の内容
5月1日(月曜日)14時51分、四国電力株式会社から、別紙のとおり、伊方発電所の異常に係る通報連絡がありました。その概要は、次のとおりです。
- 伊方発電所3号機は第16回定期事業者検査中のところ、スチームコンバータ(※1)の加熱管の非破壊検査を実施した結果、加熱管の広範囲に減肉を確認し、当該設備が必要な能力を有しないと判断した。修理には期間を要する見込みである。
- 今後詳細を調査する。
- なお、プラント補助設備で使用する補助蒸気については、補助ボイラ(※2)により供給できることから、プラントの運転に問題はない。
- 本事象による環境への放射能の影響はない。
異常の原因及び復旧状況
5月12日(金曜日)10時2分、四国電力株式会社から、その後の状況等について、次のとおり連絡がありました。
- 今後の対応を検討した結果、スチームコンバータの修理に期間を要することから、現在の定期事業者検査後のプラント運転においては、スチームコンバータを使用せず、補助ボイラ(予備を含め2台)により、補助蒸気を供給することとした。
- 当該スチームコンバータの加熱管については、次回の定期事業者検査において取替えを計画する。
- 引き続き、詳細を調査する。
(※1)スチームコンバータ
純水を2次系の蒸気で沸騰させ、プラント補助設備(空調設備、洗濯設備、廃液蒸発装置など)を運転するための補助蒸気を供給する設備。プラント補助設備への補助蒸気の供給は、補助ボイラとスチームコンバータにて供給可能。
(※2)補助ボイラ
ボイラにより蒸気を発生させ、プラント補助設備を運転するための補助蒸気を供給する設備。
県では、原子力センターの職員を伊方発電所に派遣し、現場の状況等を確認しています。