放射線(ほうしゃせん)ってなに?

男の子

放射線(ほうしゃせん)とか放射能(ほうしゃのう)とか、名前は聞いたことあるけど、どんなものなの?

大人

放射線(ほうしゃせん)」と「放射能(ほうしゃのう)」はよく()ている言葉だけど、それぞれ意味がちがうものなんだよ。あと、()ているものに「放射性(ほうしゃせい)物質(ぶっしつ)」というものもあるんだ。

大人

放射線(ほうしゃせん)」は光や電波の仲間で、その放射線(ほうしゃせん)を出す物が「放射性ほうしゃせい)物質(ぶっしつ)」なんだ。そして「放射能(ほうしゃのう)」は放射性ほうしゃせい)物質(ぶっしつ)放射線(ほうしゃせん)を出す能力(のうりょく)のことをいうよ。

男の子

うーん、ちがうものっていうのはわかった気がするけど...

大人

電球に例えてみるとわかりやすいよ。「光」が「放射線(ほうしゃせん)」、「電球」が「放射性(ほうしゃせい)物質(ぶっしつ)」、電球が光を出す「能力(のうりょく)」が「放射能(ほうしゃのう)」というイメージだよ。

放射性(ほうしゃせい)物質(ぶっしつ)放射線(ほうしゃせん)を電球・光に例えた図>
放射性物質・放射線を電球・光に例えた図
文部科学省「放射線等に関する副読本」を基に作成

大人

放射線(ほうしゃせん)には、「α(アルファ)」「β(ベータ)」「γ(ガンマ)」「X(エックス)」などの種類があるんだ。

女の子

いろんな放射線(ほうしゃせん)があるんだね。
何のちがいがあるの?

大人

物を通りぬけたり、当たった物に(あた)えるエネルギーがちがうんだよ。

大人

物を通りぬける力は、α(アルファ)線、β(ベータ)線、γ(ガンマ)線・X(エックス)線の順に大きくなるよ。
α(アルファ)線は紙で止まるけど、γ(ガンマ)線やX(エックス)線は(あつ)金属板(きんぞくばん)じゃないと止まらないんだ。

大人

反対に、(あた)えるエネルギーは、α(アルファ)線、β(ベータ)線、γ(ガンマ)線・X(エックス)線の順に小さくなっていくよ。

女の子

α(アルファ)線は紙で止まるけど、(あた)えるエネルギーが大きくて、γ(ガンマ)線やX(エックス)線はよく物を通りぬけるけど、(あた)えるエネルギーは小さいんだね。

放射線(ほうしゃせん)が物を通りぬける力・当たった時に(あた)えるエネルギー>
放射線が物を通りぬける力・当たった時に与えるエネルギー
一般財団法人 日本原子力文化財団「原子力・エネルギー図面集」を基に作成

男の子

放射線(ほうしゃせん)の強さはどうやって表すの?

大人

放射線(ほうしゃせん)の大きさは数値(すうち)で表すけど、何について表すかによって単位が変わるんだ。

男の子

単位にもいろいろ種類があるんだね。
どんな単位があるの?

大人

放射線(ほうしゃせん)を「出す」側と「受ける」側で、それぞれ次のような単位があるよ。

大人

放射線(ほうしゃせん)を出す側には、「ベクレル」という単位があって、放射性(ほうしゃせい)物質(ぶっしつ)がどれくらい放射線(ほうしゃせん)を出すかを表すよ。

大人

放射線(ほうしゃせん)を受ける側には、「グレイ」と「シーベルト」という単位があるよ。
「グレイ」は、人や物が放射線(ほうしゃせん)によってどれくらいエネルギーを受けたかを表すんだけど、人が放射線(ほうしゃせん)を受けたとき、からだの部位によって受ける影響(えいきょう)がちがうから、その影響(えいきょう)を表すために「シーベルト」という単位を使うよ。

男の子

表すものによって単位が変わるんだね。間違(まちが)えないようにしなくちゃ。

放射線の単位

ページの先頭へ